仕事の手順 屏風の貼り替え(修理)
① 屏風の修理は大抵、蝶番(紙蝶番)が離れている場合が多く
屏風の縁と上貼りを剥がした後、下張りと蝶番の状態を確認して
襖と同様に、袋掛けをする。
② 表面と裏面の上貼りをする。
③ 縁を打つ。(金具があれば取付ける)尾背張をして完成。
屏風(びょうぶ)とは、部屋の仕切りや装飾に用いる家具のことです。
木の枠に小さなふすまのようなものを数枚つなぎ合わせて、折りたためるようにしてあります。
「風を屏(ふせ)ぐ」という言葉に由来するとも言われています。
枕屏風、風炉先屏風、利休屏風、本間屏風、六曲屏風等があります。